【戦クロ】バトルの勝ち方・戦術

『戦国クロニクル』のバトルで勝つための戦術や初心者向けテクニックを紹介。物語の攻略に詰まったり、決戦でなかなか勝てないという方は参考にしてください!

最新攻略情報
イベント最新情報
これから戦クロを始める方へ

バトルに勝つための心構え

『戦国クロニクル』のバトルにおける重要な心構えとして、守る側のほうが有利というものがあります。

このことを念頭に置きつつ、的確に守るためのコツや、うまく攻めに転じる方法を覚えていきましょう。

以下、例を上げながら基本的なテクニックを説明していきます。

相手を引きつけて迎撃しよう

▲遠距離ユニットに対して近距離ユニットをぶつけつつ、櫓の攻撃を利用することで敵を一方的に倒すこともできる

城や櫓の攻撃を利用しよう

自分の陣地近くで守ることの最大のメリットは、城や櫓が相手ユニットを攻撃してくれることです。

同じステータスの同じ武将であるならば、当然、城や櫓の攻撃を利用したほうが有利になります。

おおよそ相手ユニットが橋を渡りきったあたりで、こちらの櫓が相手を攻撃をしてくれますので、しっかり引きつけ地の利を活かしましょう。

兵種の相性と指揮値の差を意識

もう1つの大きなメリットは、後出しジャンケンのごとく有利な武将を配置できるということです。

例えば、射程が長い鉄砲の武将であっても、眼の前に直接こちらの武将を配置してしまえば射程も意味がなくなります。

それに加えて櫓の攻撃を利用すれば、鉄砲より指揮値の低い足軽でも迎撃することができるでしょう。

そして、1対1でこちらのユニットだけが生き残ったり、少ない指揮値で相手ユニットを倒すことができれば、その後の展開が有利になります。

ユニットのコンビネーションを意識しよう

▲耐久力の高い武士が敵を引きつけることで、攻撃力の高い術師が安全に攻撃できる

単体で攻め込むことは難しい

前述したように、守る側が有利となるため、どんな強力な武将であっても単体で性能を発揮することは難しいです。

唯一、移動速度が速く、武将を無視して城・櫓を攻め込む突撃の武将であれば一太刀浴びせることはできます。
しかしながら、それ以外の武将であれば、無計画に突っ込ませたところで櫓までたどり着くことはかなわないでしょう。

2体以上を組み合わせて攻め込もう

簡単に倒されないようにするためには、2体以上のユニットを組み合わせて各武将の長所を活かし、短所は補う必要があります。この考えはもちろん守りにも応用可能です。

組み合わせの典型的なパターンとして挙げられるのが、前衛後衛の役割分担。先程例に出した鉄砲の武将だと、耐久力の高い槍兵の後ろに配置するという感じです。

これには、耐久力の高いユニットにダメージを受けさせ、攻撃力の高い方の場持ちを良くする意味もありますが、敵の接近を防ぎ鉄砲の有利な距離感を保てるという利点もあります。

指揮値は十分に溜めてから使おう

これまで説明した、ユニットはなるべく2体以上で組み合わせるという話にも繋がりますが、特に最序盤は十分に指揮値を溜めてから行動するというのが大事です。

櫓の後ろからゆっくり進軍

相手の出方を伺いつつも、指揮値を無駄にしない戦術として、櫓の後ろにユニットを配置して、ゆっくり進軍させるというものがあります。

配置したユニットが橋を渡るまでの間にある程度の指揮値が回復しますので、他のユニットを追加したり、相手が守りのユニットを出したのを見てから逆サイドを攻めるのも良いでしょう。

この方法を使うなら、遠距離攻撃のできる弓兵・鉄砲・術師がおすすめです。

戦クロ攻略おすすめ記事

© 戦国クロニクル制作委員会
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    戦クロ最新情報

    新武将情報

    おすすめ武将・武器

    初心者おすすめ記事

    育成・バトルシステム解説

    システム解説

    おすすめ攻略情報

    戦クロ効率情報

    おすすめ編成例
    兵種詳細

    戦クロデータベース

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。